こんばんは。はる(@little_patch_)です。
今年もこの季節になりました!【1st Roll】カメクラが沼へ誘う Advent Calendar 2020!
いまやブロガーでは無くなってしまっている気もしますが
毎年何かしらの形で自分の記録を残しておきたいので便乗させていただきます・・!
今年は思うように過ごせず2ヶ月ほど全力であつ森に生きていたので
写真を撮ることがない時期もありましたが徐々に気力が戻り
先月1ヶ月はカメラマンとして無事繁忙期を乗り切った感じがあります・・
そんな私ですが今年はカメラが色々入れ替わった年だったので今日はそのお話を。
ようこそD780
夜中にひっそりとmng….!!
やっぱり私はレフ機が好き。#D780 pic.twitter.com/S70hAE3Av0
— はる|ハルキナ (@little_patch_) March 9, 2020
一眼レフが大好きなので重さとか諸々何も気にせずD780を購入しました!
軍資金になってくれたレンズたち・・ありがとう・・
瞳AFも使える一眼レフってなかなかないのでは・・?欲を言えば動物も対応してくれていたら尚嬉しかったのですが
それでも子供撮影には大活躍しています。
D750を今でも愛用していますがどちらも使いやすくお気に入りで仕事はもちろんプライベートでもお世話になっているカメラです。

この購入をきっかけにD600とD750の2台体制からD600を友人にプレゼントしてD780とD750の二台体制に。
いつも大体35mm(or24-105mm)と135mmの二台大勢でお仕事に行ってます。
D780の写真たち
せっかくなので今更ながら作例をご紹介!(販売から10ヶ月たった今ですが・・)

菜の花と娘

春の色春の色(カメラを初めて花を追いかけるようになりました)

パパとの背中はいつも楽しそう。

今年は人のいないところを探して撮影することが多かった年

海月

木漏れ日ランチ(来年はテーブルフォト勉強したい・・)

娘が一人でメリーゴーランドに乗った記念日。お気に入りの一枚!

秋散歩
人物はもちろんどこで構えても気持ちよく撮らせてくれるカメラです!
性能はもちろんD750と比較してもよくなっているところが多いですが瞳AFいいなぁと思っていたところでの販売だったので購入待ったなしでした♪
もちろん仕事でも大活躍。

マタニティ

ウェディング

ニューボーン

結婚式
暗いところでも瞬時にピントがあってくれてしっかり抑えられるのはありがたい。
ストロボで雰囲気壊したくないので(めっちゃ撮りたいし)ISO上げまくって6400とかだったけどそこまで気にならないかなぁと思ってます。
D750とD780がとても自分的にはしっくりきていたのですが
今年最後に新しい新境地へ足を踏み入れました。フルサイズミラーレス。そう、時代はZへ。
初めまして、Zマウント。初めまして、Z6Ⅱ!
my new gear…!!!!!!! pic.twitter.com/cjY8Zt9fAS
— はる|ハルキナ (@little_patch_) November 13, 2020
発売日ではないものの販売してすぐカメラを買ったのは初めての経験。D780もLightroom対応を待っての購入だったので・・
初めてのフルサイズミラーレス。どうしてもシャッターを押した感じとかファインダーに慣れなくて
欲しいと思わなかったのですが
瞳AF、動物瞳AF、さらにデュアルスロットになったことで仕事へも使える!と判断して飛び込んでみることにしました。
すごくわかりづらいけど伝わるかな、、
瞳AFはねずみでもしっかり反応するんだよ!!! pic.twitter.com/1NyNkvaGIW— は る ◡̈ * (@sasa_8x) November 16, 2020
我が家のペットたちにもしっかり追いついてくれて嬉しい・・・!
初めはファインダーに酔ったり(綺麗すぎるから・・?)シャッター音がどうもしっくりこなかったり
でしたが何よりも撮りやすさが素晴らしくて感動しました。
これは買ってよかった!!レンズが高いのでまだ35mm一本しか持っていませんがそれを買ったときのポイントで
FTZのマウントアダプターを購入予定。そしたらもっと幅が広がるかな。
Z6Ⅱの写真たち
まだLightroomが対応していないのでNikonのオフィシャルソフトでTTFに変換してLightroomへGo!したり
カメラ内現像で少しいじったりした写真たちをご紹介。
これを機に撮って出しで好きな色を出せるように研究してみようかなぁと思う気持ちもあります。。

黒が綺麗なーと思っていつもよりアンダー気味。

透明感というのか艶かしい感じ。

根津散歩。るこさんとはにさんと。

片手で撮るもの一眼レフより軽いので楽!

見たまま撮れるって私の中では新しい体験(時代遅れ・・?)

まだピント合わせに慣れてません・・笑

夕暮れ散歩もしっかり残せる。

助手席からぱしゃってする感じ嫌いじゃないなぁ
カメラに負けない写真を撮る
最高なカメラたちが揃ったのであとは自分の目や腕を鍛えて
カメラに見合った写真を残せるようにカメラマンとして来年も一年がんばっていく所存です。
来年には落ち着いて撮影会初めまま会やフォトウォークに参加したいし主催もしたい。
Twitterをやっていると会いたい人ばかりなので、一刻も早く日常が戻ってきますように。
そして何よりZ6Ⅱが早くLightroomに対応してくれますように・・・・
そしたらD750とはお別れですが・・・
出会いがあれば別れもあり、カメラも一期一会ですね。

久しぶりに書いたのでまとまらず結果写真ばかりになったような気もしますがお付き合いありがとうございました。
来年もみなさまどうぞよろしくお願いします!
毎日カメラの記事が読めるの最高!
ってことで昨日は一緒にお散歩に行ったはにさんが更新されています♪

はにさん
明日(12月4日)はNikon仲間(だと思っている)あめさんです。フィルムカメラもお揃い。
だけどもっと深そうな沼の人でした・・
[…] 明日は↓はるさんの記事です。(めっちゃいいやん…!←語彙力) 新しい相棒はD780 + Z6Ⅱ #カメクラの沼カレ2020 […]