12月から休園するあらかわ遊園に1歳の娘と遊びに行ってきました!

荒川遊園

こんばんは。はる(@little_patch_)です。

今年で開園68年になるあらかわ遊園は12月より3年間の休園が決定しており休園までの営業は残すところあと一か月となりました。

12月から休園

休園前に一度行かないと!と思い家族で遊びに行ってきました♪

あらかわ遊園とは

あらかわ遊園は今年で開演68年とかなり昔からある遊園地です。

お手頃な価格で小さい子も楽しめるということで平日でもすごくにぎわっていました♪

幼稚園の遠足スポットになっているようです!

アクセス

〒116-0011 東京都 荒川区西尾久6丁目35−11

最寄り駅:都電荒川線「荒川遊園地前」から徒歩3分

また駐車場も114台分あります。ただ土日祝日は混雑が予想されるため車の場合は早めに行かれることをおすすめします。

駐車料金も1日500円とお安いのが嬉しい♪

営業時間

午前9時から午後5時まで

場所によって利用時間が異なりますのでご注意ください!

  • のりもの広場→9時から4時半まで
  • 魚釣り広場→9時から4時半まで
  • ふれあい広場→10時から3時半まで

またふれあい広場はお昼休憩もあり11時20分から1時まではお休みなのでご注意を!
併設のふれあいコーナーは20分ごとに10分休みがありますよ。

また定休日は火曜日です。

利用料金

遊園地入り口

入園料

大人/200円
小中学生/土日のみ100円(平日無料)
65歳以上/100円
未就学児は無料

入園料とは別に乗り物に乗るには乗り物券が必要になってきます!

セット券や単券、回数券、フリーパスなどもあるので公式HPをご覧いただければと思います♪

チケット のりものけん

ちなみに3歳未満のお子様は乗れるものが少ないのでフリーパスやセット券ではなく回数券がおすすめです!

3歳未満は回数券がおすすめ

今回我が家は大人入場券2枚、回数券12枚(1000円)で遊びました!合計1400円。お安い。

乗り物券は入り口と園内観覧車の下でも買うことができました。

園内チケット売り場

園内の様子を写真で見てみましょう♪

入口フォトスポット

入場するとフォトスポットが♪

あらかわゆうえん

レトロな雰囲気な遊園地。

園内での食事の様子

ご飯メニュー

園内にご飯が食べられるところは2か所あります!

写真はちびっこ広場売店というところですが園内中央にあるキャンディハウスというところのほうがメニューも豊富で席もたくさんあるのでおすすめです。

お昼ごはん

我が家は旦那が恐ろしいぐらいよく食べる人なので大人二人と1歳児でこの量・・。お弁当作っていけばよかったです・・。

売店メニュー

キャンディーハウスのほうがメニューが多い!

1歳半でも乗れる乗り物たち

メリーゴーランド

まずはこのメリーゴーランド!小さい馬がいるので保護者が横に立っていれば子供を座らせることができました。

メリーゴーランドに乗る娘

途中怖がって私にしがみついていたけど慣れたら楽しそうでした♪

続いては、観覧車!

ミニですが良い景色を見ることができました!

観覧車に乗ったとき

観覧車からの景色
スカイツリーも見えますね♪

遊園地で遊ぶ人たち

平日なのに人が沢山。

そして最後に乗ったのが豆汽車。

ミニSL

席は狭く3人で並んできつきつでした笑

ミニSLからの景色

スピード感伝わるかな??

乗り物はどれも大きいとは言えませんが小さい子と遊ぶにはちょうど良いサイズ感!

もう少し大きくなればコーヒーカップやコースター、スカイサイクルなども乗れるようになるのでリニューアル後が楽しみです。

娘が大興奮のふれあい広場

ふれあい動物園

園内にはふれあい広場、ふれあいコーナーがあります。動物広場はミニ動物園のような感じになっていました。

カピバラ ニホンザル ミーアキャット

他にも鹿などがいましたが鹿と猿には餌やりも可能で現金もしくは乗り物券で数量限定販売されていました。

子ヤギと娘

ふれあい広場にはヤギと羊がいました!9月生まれの子ヤギがかわいい!!
子ヤギと羊

羊の上もひょいひょいあるいてました笑

羊たちが気になる娘

とにかく触りたい娘は交互に羊をよしよししてテンションあがりっぱなし。

最終的に一匹のヤギがお気に入りになり座り込んで撫でまわしてました。

ヤギに夢中な娘

触らせてくれてありがとうねヤギさん。

ふれあいコーナーではモルモットとウサギさんを膝の上で触ることができるのですが娘がヤギのそばから離れなかったので今回は見るだけにしておきました。

乗り物もふれあい広場も存分に楽しんだ1日でした♪

リニューアルは2018年12月から2021年夏頃までと長期なのでどんなふうに新しくなるのか今からとても楽しみです!

ゆうえんち

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください