こんばんは。はる(@little_patch_)です。
先日Twitterで出会った同じ三月生まれの子を持つママ友のじぇんちゃん(@wwblogww )家族と
としまえんに2018年11月にオープンした「ASOBRAVO!(アソブラボー)」に遊びに行ってきました!

人生2回目のとしまえん。前回はアジサイの季節に行ったのでアソブラボーができてからは初めての来園になりました。
Contents
としまえんにできた「ASOBRAVO!」アソブラボーとは?
アソブラボーは大型室内施設で0歳から小学生までが遊ぶことのできる遊び場です。
「世界の遊びを全身で楽しめる、室内型親子の遊び場」というコンセプト通り親子で家族で遊べる室内施設!
キドキドやトット・ガーデンなどの遊び場を運営しているボーネルンドがプロデュース!
おもちゃもボーネルンドのおもちゃで遊ぶことができますよ♪
0歳の赤ちゃんから遊べるベビースペースから小学生のお子さんが楽しめるアスレチックまで用意されていて
兄弟姉妹がいても遊べるママパパにはうれしい施設になっていました。
営業時間・料金・アクセスなど施設情報

営業時間
曜日によって異なりますがオープンは10時で早く終わる日は16時まで、長い日は19時半までやっているので
公式のHPでご確認ください♪
定休日
8月を除く毎月第三水曜日と元日のみ!
利用料金
まずとしまえんの入場口でチケットを購入するのですがアソブラボーで遊ぶ場合はとしまえんの入場料は必要ありません!
(としまえん内の乗り物に乗る場合は別途料金が必要です)
なので入口でアソブラボーの料金のみ支払います。
こども(6ヶ月から小学生) | 1500円 |
おとな | 500円 |
時間制限なし/終日入退場無料
この広さでこの金額はお安い!また乗り物に乗らなければ遊園地内も自由に散策できるので外で遊びたくなっても大丈夫です♩
アクセス
住所→ 東京都練馬区向山3-25-1 としまえん内
最寄り駅→西武池袋線 豊島園駅徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 豊島園駅徒歩2分
駐車場→普通車30分200円(1日最大1500円)
今回車で一緒に連れて行ってもらいましたが土曜日午前11時頃でもまだまだ駐車場の空きはありました。

【館内写真有】1歳9か月の娘と実際に遊んできたレポート
館内には土日ということもあって結構な人がいてほかの方が入り込まない写真を撮るのはなかなか大変。
ということであまり写真は多くありませんが少しでもイメージが湧くように載せていきます。
まずはいってすぐ横にストライダー貸し出しブースを発見。

対象年齢2~5歳で30分200円から利用可能。また別途料金でコース利用もできるそうです♩
※ご利用にはとしまえん入場料が必要
まだ娘は利用できない年齢なので今回は見送りました。
受付を済ませて館内へ。無料ロッカーもまだ空きがありました。
受付横にはおもちゃやらお菓子が売っているコーナーがあるので子供の目に入る前にサクッと入りました笑

ロッカーに必要ない荷物を預けていよいよ遊び場へGo!
アクティブゾーン・大型遊具ゾーン

まず入ってすぐの遊具に上りだす娘。滑り台みたいに滑って遊んでいました。

おしりから降りてくるスタイル

その横にはこれまた滑れる場所が!滑り台大好きな娘は楽しそうでした。ちなみにこのおしゃれな壁も
お兄さんお姉さんたちはボルダリングのように登って遊んでいました。

そして大きなトランポリン?ふかふかマットで走り回ったり

大きなブロック、サイコロで遊んでみたり大忙し。


館内奥にはボールプールと大型遊具が設置されていました。
ボールプールは結構広くそして奥に行くほどに深い。小さなお子様は注意です。

小一時間ほど遊んでランチへ。としまえん内にあるレストラン「キュートリバティーベル」へ。
正直レストランは・・・。次回からはアソブラボーの飲食スペースで持ち込みご飯がよさそうでした。
料金もお安くはないしなかなかのクオリティでした笑

ご飯も食べ終わって再入場。
ベビーゾーン

ベビースペースは18カ月までなんですが他にいた子も2歳越えの子ばかりなのと我が子が走り回るタイプの子ではない(おもちゃがあれば)のでしばらくここでおもちゃを楽しんでいました。

一番のお気に入りはこれでした。

14時過ぎにはベビーコーナーがかなり空いてました。


ベビーゾーンを遊びつくした後はまた一通り体を動かして最後にお魚釣り。
ロールプレイングゾーン・コンストラクションゾーン

個々のコーナーにはかなりの人がいて写真が撮れませんでしたが
おままごとのセットがあったり線路が置いてあったり手や頭を使って遊べるようなおもちゃが沢山ありました。
寒い季節にも、雨にも負けず走り回れる遊び場!
今の季節公園に一時間いると結構寒さが身に堪えますが室内の遊び場なら無問題!
雨の日も風の日も遊ぶことができますし、アソブラボーはかなり広いので全身目いっぱいつかって楽しめるスポットでした。

また大型の室内遊び場は結構お値段がしてなかなか行けないのですがここは比較的リーズナブルだったので
また是非利用したいスポットです。
ワンポイントアドバイス
実際に利用してみて幾つかこれから行く方に向けてアドバイスを!
- ズボンをはかせるべし。(靴下を脱ぐのでタイツはおすすめしません。結構走り回ったり登ったりするのでスカートだと動きにくいかも。)
- ランチは持参がおすすめ(中央レストランが開いていればまた違ったかもしれませんが今回行ったところはなかなかでした、、笑)
- アソブラボーに行く場合はとしまえんの入場料がかかりませんが、としまえんに入場後途中でアソブラボーに行く場合は入場料かかってしまうので注意!

ぜひ親子で楽しく遊べるアソブラボーに行ってみてくださいね♪